>>たいちの転職体験談はこちら

志望動機が思いつかない人必見!人事から好印象な志望動機の作り方!

どうもたいちです。

提出書類だけでなく、面接等でも求められる志望動機。僕は大嫌いだったんですよね。(笑)

ただ、志望動機がしっかりしているだけで採用されると言っても過言ではないくらい大事な部分です。

そんな志望動機は僕だけでなく、多くの方が考えるのが大変と思われるかもしれませんが、コツをしっかり掴んで進めることが出来ればスムーズに志望動機を考えることも可能です。

人事がグッとくる志望動機の作り方を早速見ていきましょう。

人事がグッとくる志望動機の作り方

志望動機はあなたが人事へ送るラブレターです。(笑)

ただ単に「あなたが好きだ。」と言われるよりも、「あなたの笑った笑顔と優しい性格が好きだ。」と言われたほうが言われた方も納得しますよね。

それと同じで、その企業の好きな部分を明確にすればするほど志望動機の信憑性は増していきます。

ハリィくん

正直に言われると照れちゃうけどね。
企業を照れさせるくらい具体的な魅力を書いていこう。

たいち

そんなアピールできる志望動機の書き方をまずは紹介します。

その会社を志望する理由を箇条書きで書き出す

まず最初の段階ではあなたが、その会社に魅力を感じる点をメモ紙等に箇条書きで書き出してみると良いでしょう。難しいならば、その企業の強みを挙げてみるというのも良い方法です。

その中でも、「この企業だけ」というものがあればそれをピックアップして肉付けをしましょう。その企業だけという所がポイントで、どの企業でも通用するような志望動機は人事の心を掴みきれません。

ハリィくん

ほうほう、その企業だけか。
「御社じゃなくちゃ駄目なんです!」とアピールできれば説得力のある志望動機が作れるよ。

たいち

例えば、IT企業の志望動機で「貴社のプログラムができる環境に魅力を感じました。」なんて文章。明らかにどこでも通用するような志望動機は良くありません。「じゃあうちじゃなくてもいいんじゃない?」と人事の方は思ってしまうわけです。

採用する企業側は、多くの志望動機を目にするわけですから、ありがちな志望動機よりも、あなた自身のオリジナルな文章で採用する企業側の目を引く内容を書くことが重要です。

企業のHPやネットの情報を徹底的に調べ上げて、その企業オリジナルの志望動機を作りましょう。

これまでの経験や転職理由を志望理由とリンクさせる

転職するには様々な理由があり、転職を検討されると思いますが、志望理由と転職理由がマッチしていると、非常に採用する企業側にも志望理由を納得してもらいやすくなります。

ハリィくん

マッチかぁ・・・。
転職理由をちゃんと洗い出して志望動機と志望理由とマッチするものを選ぼう。

たいち

例えば、「現職では新しいプロジェクトを立ち上げて進めること認める風土がなく、ルーティンワーク以外のことが出来なかった。」というのは、「転職希望の会社では新しい提案等をどんどん受け入れる風土があり、そこに魅力を感じた。」と言った内容だと自然とマッチしますよね。

またあなたが経験したことのあることで、転職希望先の企業先の事業とマッチする項目があれば、そこも志望理由に加えアピールすべきです。

「この経験があるから自分は即戦力だぞ!」くらいの気持ちで書くのが良いですね。上から目線はもちろんダメですが。(笑)

具体的な未来像を描く

あなたがこの会社に入ったときに、将来どうなりたいかを伝えましょう。1〜2年後の短期でも良いですし、10年後の長期の目標でも良いです。正直に伝えましょう。

ハリィくん

10年後なんて想像できないよぅ。
まずは1〜2年後にどういうことをやっていたいか、そこから長期目標を考えていくと思いつきやすいよ。

たいち

人事は目標をもって入社してくれる人に興味を持ちます。履歴書やエントリーシートに書ききれない場合でも、面接のときに伝えれば「この人は入社したときのことも考えてあって、頼もしいぞ」と考えてくれます。

ただし、「1年後に役員になる」などの高すぎる目標は、「そんな理想うちじゃ叶えられない・・・。」と返って逆効果になってしまいます。

目標は高すぎず、理想よりも気持ち低めな方が印象は良いでしょう。

志望動機のNG

箇条書きで書き出したあなたがその企業を志望する理由には、志望する企業に伝えるべきではない項目も当然含まれます。

当然本音ではいろいろとあるとは思いますが、内容によっては相手に「これはちょっと・・・」と思われることもあるからです。

具体的にNGな内容をご紹介していきたいと思います。

現職・前職企業に対する不平・不満は露骨に書かない

当然転職を検討するということは、現職・前職の企業に対して当然生々しい不平や不満を感じていたことと思います。

ハリィくん

そうそう、上司は頑固だし給料は安いし残業多いし。
確かに言いたくなる気持ちは分かるけど、ここはグッとこらえて噛み締めて欲しいな。

たいち

転職を考えているということは、前職やもしくは現職に不平不満があった方が多いでしょう。

しかし、あまり生々しいそういった内容は志望理由に書くべきではありません。

採用する企業側で、入社後あなたが上司になるであろう方がそれを見たら、人によっては「この人は嫌なことがあるとすぐ口に出して文句を言いそうだな・・・」と余計な勘繰りをされてしまう可能性もあります。

読む人がどう感じるかを考え、志望理由を書くことが大事です。

給与の良し悪しについて触れない

当然仕事をした対価として給料をもらうわけですから、給与は立派な志望理由です。

ハリィくん

むしろ給与しか見ないよ。
それはおかしい。

たいち

給与も志望動機ではありますが、最初の志望理由の時点からそれについて触れることは望ましくありません。給与面について触れる際は、企業側から聞かれた場合に答えるというスタンスでいきましょう。

他にも、勤務地や福利厚生なども志望理由に最初から触れるのはタブーです。

志望動機が具体的でない

上の「人事がグッとくる志望動機の作り方」でも紹介しましたが、志望動機が具体的であれば説得力があります。

しかし、志望動機が具体的でないと人事からすると「志望動機の使い回しなのでは?」と思われてしまいます。

人事は何人も面接を担当してくる人を見抜くプロなので、『具体的でない志望動機=志望度が低い』と考えます。しっかりと企業のHPを見るなりして、その企業だけの志望動機を作成してください。

その会社を利用して自らを学ぼうとする

企業は学校ではありません。働いてお金をもらう所です。

よくあるのが、この会社で学んでいきたいという志望動機です。

ハリィくん

これは良くないの?
「お金をもらいながら学ぶとは何事だ!」と思われかねないから、学びたいという気持ちは表に出さないほうが良いんだよ。

たいち

その企業の研修や仕事を通して学習したいということは、熱意はあるように感じますが受け身な人間ととらわれてしまいます。

未経験でスキルがなかったとしても、企業から教わる前提でなく自分で学んで貢献するという言い方で志望動機を書くようにしましょう。

志望動機の見本例

これまでの良い例と悪い例をふまえて、志望動機の見本例を紹介します。

流れなどをつかんで参考にし、あなただけの志望動機をつくれるようにしてください。

見本例では、仮に小規模スポーツメーカーに6年営業として勤務したとして、より大きな規模のスポーツメーカーの営業に転職すると仮定して見本例をご紹介致します。

[box05 title=”志望動機の見本例”]学生時代から現在まで、部活動等を通して野球をしてきました。現在、その経験を生かして野球用品のメーカーに勤務しておりますが、これまでの経験をより高いレベルにステップアップしたいと考え、御社を志望いたしました。御社では古くから野球用品の製造を行っており、現在でも次々と新しいテクノロジーを採用した製品を開発されております。多くの実績があるにも関わらず、新しい技術の開発を惜しまないその姿勢に非常に魅力を感じております。これまでの経験を生かし、御社の技術者と綿密な計画を立て、様々な製品を世の中に販売していきたいと考え、志望させて頂きました。[/box05]

当然、希望する職種や業界によって内容はことなりますので、これが全てではありませんが、基本的に志望理由は前向きな姿勢が好まれます。あなた自身がプラスの思考を持って志望理由を書いてみましょう。

転職エージェントの方に見てもらう

志望動機を自分で作成しても、相手がどういった印象でとらえるかは中々見えづらいという所があります。

そこで、転職エージェントの方に添削という形で志望動機を見てもらうことがオススメです。提出してみて1発でOKなんてことにはならないですし、志望動機を通して面接で話す内容のアドバイスももらえたりします。

数ある転職エージェントの中でもリクルートエージェントがおすすめです。

ハリィくん

転職アドバイザーさんというやつだね。
ここで勇気を出して見てもらうだけで優良企業に内定とれる確率はグッと上がるよ。必ず登録するようにしよう。

たいち

エージェントさんに徹底的にサポートしてもらって、満足のいく志望動機を作成しましょう!!

リクルートエージェントで無料相談してみる

まとめ

志望動機は同じ職種の志望動機を使いまわす方が多いかと思いますが、人事の方は見抜いています。

その企業の特徴や長所の部分をしっかりと洗い出して、その企業だけのオリジナルの記事を作成しなくてはいけません。

人事の方の印象に残る志望動機を書いて、「この人と働いてみたい!」と思わせるような文章を作成しましょう。

本当にその会社でやりたいことを考えて未来像を考えて、時間をかけて自分の納得する志望動機をぜひ考えてみてください。

リクルートエージェントで無料相談してみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。