>>たいちの転職体験談はこちら

秘書検定の履歴書の書き方と正式名称!何級から資格として書けるのか?

どうも、たいちです。

取得しやすく有名かつ就職や転職に有利な資格の一つに秘書検定というものがあります。

秘書検定は一般常識やビジネスマナーの基本的な部分が身に付くということで、圧倒的な支持のある資格となっています。

ただ、秘書検定は3級〜1級までの資格となっており、実際何級から履歴書に書けるのかが気になっている方が多いようです。

今回は、そんな秘書検定は何級から履歴書に書くことができて、どのように履歴書の書けばよいのか。また、秘書検定の独学での学習について勉強方法やオススメテキストをご紹介します。

秘書検定とは?

ハリィくん

秘書?社長のサポート的な資格なの?

名前だけ見るとそう見えるけど、主な内容は社会人の基礎知識とスキルだよ。

たいち

秘書検定は公益財団法人の実務技能検定協会が主催をしており、信頼度の高い資格となっています。

社会人としての基礎部分である電話応対や書類作成から冠婚葬祭などマナーについて学べるため、就職活動前の学生や社会人の方を中心に人気となっています。

また、秘書検定の受験は制限がないので誰でも目指すことのできる資格となっています。

実際に入社後に現場で教えてもらったり経験したりする基礎部分を、入社時に資格として持っているとそれだけでスタートラインが違います。

どんな職種であっても業務の基礎部分は変わらない場合が多いので、基礎部分のスキルは高いに越したことはありません。

そんなマルチに対応できるのが秘書検定なのです。

秘書検定の履歴書の書き方

秘書検定を見事合格して、履歴書に記載するときは正式名称で書くようにしましょう。秘書検定の正式名称は、「文部科学省後援 秘書技能検定○級」です。

しかし、出版物など正式名称が必要な場合は上のように書きますが、面接の履歴書では最初の部分は省略してしまって、「秘書技能検定○級」までで問題ありません。

また、秘書検定は国家資格ではありませんので、「取得」と書かずに「合格」と記載するようにしましょう。

なので、これらを踏まえて、秘書検定を履歴書の資格欄に記載するときは以下のような形式になります。

正式名称の場合

ハリィくん

漢字が多くて書き間違えちゃいそうだ。
ゆっくり丁寧に書いて書き間違えないように気を付けようね。

たいち

文字が長いので、手書きで履歴書を作成している方は注意しましょう。

省略可能である場合

ハリィくん

こっちの方が文字が少ない分、書きやすいね。
基本的な面接であればこっち側で問題ないよ。

たいち

基本的にはこちら側で問題ありませんが、面接によってうまく書き方を使い分けてくださいね。

秘書検定は何級から履歴書に書けるの?


秘書検定を受験しようと考えている人が悩んでいるのが、何級を受けようかと思うことですよね。

結論から言ってしまえば、秘書検定は2級以上あれば履歴書に書けるといった形になります。

2級あれば「最低限のビジネスマナーの基礎知識は充分あるんだな」と、人事の方に思ってもらうことができるので、2級以上あればアピールポイントになります。

しかし、もちろん3級も履歴書に書く事は出来ます。

ただ、秘書検定の3級は社会人の基礎知識の入門段階なので、書いて恥ずかしいと言う事はもちろんありませんが、アピールポイントにはなりにくいといえます。

なので、まとめますと履歴書に書けるのは3級から、ただしアピールをしたいのであれば2級以上が必要となります。

秘書検定は色んな人にオススメできる資格


秘書検定は名前から女性が取得するような資格であるとイメージされますが、社会人の基礎的なスキルということで男性からも支持されています。

また、秘書を目指す方が取るような資格にも感じますが、様々な職業で必要とされる資格です。

男性にもオススメ

秘書検定受験生の男女比は公式には発表されていません。

秘書検定はテキストも女性向けの雰囲気ですし、上司が男性という前提の内容ですが問われているのは「社会人としての一般常識」なので性別関係なく誰にでも役に立ちます。

秘書検定が一般的な会社で働く上での知識や技能の程度を試すものである以上、従来と比べてもコンプライアンス重視・顧客優先の傾向が強い今の社会では当然求められるスキルだからです。

ハリィくん

秘書だから女性の印象があったけど違うんだね。
うん、最近では男性も秘書検定を取得している人も増えてきているんだ。

たいち

秘書にならない方にもオススメ

これまでお話ししてきたように秘書検定は名称こそ秘書とついていますが、問われている中身は「社会人としての一般常識」です。

書類の作成や電話応対などについて改めて正しい知識を身につける機会になりますから、事務職・営業職・接客業として今現在働いている方や今後転職を考えている方にとって、実務にすぐ活かせる資格となっています。

ハリィくん

秘書検定って名前だけだと秘書を目指す女性が取るイメージがあったけど違うんだね。
そうだね。今では男性も取得する人が増えていて、営業職や接客業を目指して取得したりするんだ。

たいち

秘書検定の試験制度について


秘書検定を受けるにはまず内容を知り、そのあとに日程や勉強方法を知る必要があります。

まずは簡単に秘書検定の試験について見てみましょう。

試験内容

秘書検定は「3級・2級・準1級・1級」とあり、3級と2級は筆記試験の一次試験のみですが、準1級と1級は一次試験である筆記試験に合格すると今度は二次試験である面接試験が待っています。

面接では、「態度や振る舞い、話し方の調子、言葉遣い、物腰、しぐさ、身なり」など細かく見られることになりますので、こういったところの勉強も必要になってきます。

3人1組の集団面接となるので人前で緊張しないように意識し、自己紹介や応答を明るく答えていくことが重要となります。

ハリィくん

面接は苦手なんだよなぁ・・・。
インターネットやYouTubeで秘書検定の面接対策動画があるからそれを見てイメージトレーニングしたり実際に声に出したりすることで慣れていくよ。

たいち

合格率

3級で合格率60%程、2級で合格率50%程と比較的難易度は低めになっています。

準1級以上からは面接試験も実施される上に合格率が30%台となり難易度が高くなります。

合格率
・秘書検定3級:60%~70%前後
・秘書検定2級:50%~60%前後
・秘書検定準1級:30〜35%前後
・秘書検定1級:30%前後

ハリィくん

3級は合格率が高めだけど、1級は合格率が結構低いんだね。
3級に自信がある人は、2級は3級の+αの内容だから2級を一気に受けちゃうことも可能だよ。

たいち

また、秘書検定の2級・3級の試験内容は理論と実技の2分類から成っており、理論は「必要とされる資質」「職務知識」「一般知識」の3分野、実技は「マナー・待遇」「技能」の2分野です。

出題形式は2級・3級は筆記試験(約90%が択一式問題、約10%が記述問題)となっております。合格基準は全体で6割以上の得点を取れると合格になります。

準1級は筆記試験(約60%が択一式問題、約40%が記述問題)と面接(筆記合格者のみ)で、1級は筆記試験(100%記述問題)と面接(筆記合格者のみ)となっています。

試験料

試験料
・秘書検定3級:2,600円
・秘書検定2級:3,800円
・秘書検定準1級:4,900円
・秘書検定1級:6,100円

※3級・2級のセット6,400円
 2級・準1級のセット8,700円

セットで受けたほうがお得にはなりますが、3級・2級を受験する方で2級に自信がある場合は2級のみ受験でも問題ないでしょう。

ハリィくん

2級が受かれば3級は試験受ける意味がないもんね。
自信がなかったら保証として受けても良いね。

たいち

秘書検定合格のための独学おすすめ勉強法


秘書検定合格までの勉強方法を紹介していきます。

受験に合格するための方法は情報といっても過言ではないので、まずは情報収集をしてから試験勉強をするようにしましょう。

秘書検定は独学とスクールどっちがいいの?

結論から言うと、僕は秘書検定に関しては独学で十分だと思っています。

独学のメリット

  • 費用が安くすむところ
  • 自分のペースで勉強できるところ

独学のデメリット

  • モチベーションが保ちにくい
  • 分からないところは自分で調べるしかない

秘書検定の2級までであれば独学で充分に可能です。

テキストに関しては物によって理解しやすいしにくいがかなり変わりますし、理解できないとモチベーションに関わります。

まずは評判が良くて分かりやすいテキストを購入するところから始めましょう。

秘書検定の定番テキスト・参考書

秘書検定のテキストは以下が有名で、分かりやすいと言われています。

スタンダードなテキストで、多くの方から支持を得ているテキストです。

ハリィくん

多くの人が使ってるなら安心だね。
うん、それだけ売れてベストセラーになってるんだから間違いないよ。

たいち

多くの合格者を輩出していますし、長年出されているので問題の傾向もばっちり掴まれており、合格には必須ですね。

勉強方法

 勉強方法は、上記のテキストの参考部分を読み、その後にある問題を解いていくということを繰り返してください。

参考書部分を1周読んでからでは、最初の部分は忘れてしまいますし、何よりも飽きて1周もしないうちにやめてしまう可能性が高いです。

ハリィくん

はたして飽きっぽい僕にも続けられるのかな?
自慢げに言わないの(笑)
いくら良いテキストを買っても勉強は自分次第だからね。自己管理をしっかりしようね。

たいち

また、問題部分で間違えたものは2周目のときに重点的に学習をしたいので印をつけておきましょう。

「参考部分→問題→間違えた問題に印をつける」ということを繰り返して、頭にどんどんとインプットしていきましょう。

まとめ

秘書検定の試験内容から、履歴書の書き方そして勉強方法までを紹介しました。

秘書検定はあなたの武器となる資格です。合格したらぜひ履歴書に書いてアピールしていきましょう。

ハリィくん

僕もしっかり勉強して秘書検定を履歴書に書きたいな。
秘書検定は何度も勉強すれば頭に残って確実に合格に近付くからね。まさに「継続は力なり。」だよ。

たいち

試験をこれから考えている方は僕の紹介したおすすめテキストでぜひ学習して合格を勝ち取ってください。

合格率だけを見たら、驚異的な難しさの試験ではありませんが、簡単ではありません。

あきらめずに黙々と努力をして勉強を継続すれば必ず受かります。

試験を突破して、履歴書に記載してぜひ転職活動を成功させてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。