>>たいちの転職体験談はこちら

仕事が長続きしない原因はその考え方です【耐えられなくなる4つの理由】

どうも、たいちです。

「仕事が長続きしない。」とか「仕事を辞めすぎて転職回数が多すぎる。」とかで悩んでいる方がいます。

実際、僕も転職回数が多くて3年間で3回の転職経験をしています。

しかも数ヶ月の無職期間つきです。

でも今の職場は現在では5年目になっていますし、辞めようとか考えていないので割と長い職歴になってきているんじゃないかと思っています。

そんな僕が仕事を長続きさせたのは、仕事に対する考え方でした。

今回は、仕事が長続きしなかった僕が長続きするようになった考え方について話していきたいと思います。

仕事が長続きしないとデメリットが多い

まず言ってしまうと、仕事が長続きをしないといろいろとデメリットの方が多くなります。

どういうところかというと、例えば以下の点ですね。

  • 転職活動をしなくてはいけない
  • 転職回数が増える
  • 退職を伝える手間
  • いろいろと手続きが大変

ざっくりとこんな感じです。

要は、仕事を続けていれば行わなくて良いはずの労力がかかってしまうんですね。

ハリィくん

うーん、めんどくさいなぁ。
仕事が続かなくて転職を重ねてしまい、転職回数が増えてしまうと履歴書に書くのも増えてしまうよ。

たいち

転職回数が多ければ企業に転職できないというわけではないのですが、正直いうと転職回数が多ければ人事の方は転職回数が多ければ気になってしまいますし、本人も気にしてしまいますよね。

なので一概にはいえませんが、辞めなくてはいけない理由がない限り、仕事は続けたほうが良いといえます。

仕事が長続きしない原因となる4つの理由

仕事が長続きしないのであれば転職回数も必然的に増えてしまい、転職活動で影響が出てしまいます。

ただ「転職回数が多い=正社員になれない」となるかというと、必ずしもそうではありません。

世の中には体調不良や家庭の都合、ブラック企業で精神を病んでしまったなど様々な理由があるので必ずしもその人が悪いというわけではないんですね。

ハリィくん

持病とか転勤とかは確かに仕方ないよね。
会社で病んでしまったなども含め、外部的な要因は解決するのが難しいからね。

たいち

しかし何度も仕事が長続きしないとなると、それだけが原因だけではない可能性が高いです。

よくあるのが仕事についての考え方が誤っていて、耐えられなくなってまた転職してしまうということです。

この仕事に対する間違えた考え方というものがどういうものなのか、耐えられなくなる4つの理由を見ていきましょう。

理由1:仕事に対して責任感が強すぎる

仕事に対して責任感はとても大事です。

ほとんどの会社にはノルマだったり期日だったりがあって、それを守ることで信頼を得ることができます。

しかし、責任感が強すぎるとそれを100%守らないといけないと考えてしまい自分を追い詰めてしまいます。

ハリィくん

自分が悪いんだと思って自分を責めちゃうってことか。
しかもこういう責任感のある人は自分1人で仕事をこなしてしまいがちだから気を付けよう。

たいち

ノルマや期限は守ったほうが良いですが、全責任を1人で抱える必要はありません。

理由2:完璧を求めてしまう

仕事に対して完璧を求めてしまう人は落ち込みやすいです。

とくに他人にとっては笑えるくらいのミスでも、完璧主義者の方であればそれを重く考えてしまって落ち込んでしまったりします。

ハリィくん

僕なんてミスするたびに笑ってるよ。
ミスにもよるけどね。(笑)
軽く目を通すくらいの資料の誤字でめちゃくちゃ落ち込んでいる人がいたけど、気にしすぎは良くないよ。

たいち

そのミスの重要性にもよりますが、その場の「すみません。」で終わる場面って思った以上に多いんですよ。

あと、大事なのはミスしない人間なんていないということです。

理由3:人付き合いが苦手

人付き合いが苦手で仕事を辞めてしまう人です。

とくに飲み会が多い会社では、それだけでストレスとなってしまって退職してしまうなんてこともあります。

ハリィくん

会社の飲み会はあまり好きじゃないんだよなぁ。
そういう人が多いけど、飲み会なんて無理に行くものじゃない。
それが原因で辞めてしまうなんて誰も得しないからね。

たいち

人付き合いが嫌で退職する人もいますが、仕事をする以上最低限の人付き合いは重要なので、そこは割り切るしかないでしょう。

理由4:上下関係が絶対だと思っている

上下関係に厳しい人です。

上司や先輩からくだされた命令は絶対に守るという人で、イエスマンと呼ばれます。

これは新入社員に多いですが、何も上司や先輩の命令は絶対じゃないですよ。

ハリィくん

でも言われたら忙しくても引き受けちゃうなぁ。
忙しくても受けちゃったらミスが多くなるし、結果的に上で話したように責任感が強い人は落ち込んでしまったりするんだ。

たいち

上下関係はもちろんありますが絶対ではありません。

正直言ってしまうと、この上下関係でプレッシャーを感じすぎるのは間違えています。

仕事が長続きしない考え方を解決する方法

上記で仕事が長続きしない、そして耐えられなくなる4つの理由を話しました。

ハリィくん

考えすぎちゃうってことだね。
まとめるとそうだね。
じゃあ1つ1つ細かく見ていこうか。

たいち

仕事が長続きしない人は考え方を変える必要があります。

責任感が強すぎる人はこの考え方

責任感が強い人は、自分1人で抱え込んでしまう傾向があります。

また、期間は一度言われたものを必ず守ろうとか伸ばそうとか考えられないのでプレッシャーに押しつぶされてしまうことが多いです。

なので以下の2点が大事になります。

  • 他人に仕事をお願いする
  • ノルマや期間の変更をお願いする

この2つを行うことで責任感を減らすことができます。

ハリィくん

他人にお願いするのも勇気がいるなぁ。
相手はそれほど思っていないはずだよ。
とはいえ、相手の仕事の状況を見て作業をお願いしようね。

たいち

あと、これはもちろんですが、お願いする際にはかならず理由付けをするようにしましょう。

完璧を求めてしまう人はこの考え方

完璧を求めてしまう人は、考え方というか性格の問題なのでしょう。

しかし仕事ではミスはしない人なんていませんし、多少ひらき直ることも大事です。

ミスの内容にもよりますが、誤字脱字のようなものであれば「すみません。」で良いこともあります。

大きいミスであれば反省し、今後同じ間違えがないようにして考えすぎないようにしましょう。

ハリィくん

でも周りの人ってミスする人が少ないんだよなぁ。
それも間違えた考え方だよ。
ミスが目立たないだけで、ミスしない人なんていないんだから。

たいち

このミスしない人なんていないという考え方は本当に大事で、完璧に仕事をこなすと考えている方は覚えておいてくださいね。

人付き合いが苦手な人はこの考え方

人付き合いが苦手な方は、とくに1番の悩みは飲み会だと思います。

仕事でコミュニケーションをとらないというのは難しく、ほとんどの仕事でコミュニケーションは必要です。

なのでそこは厳しいようですが割り切ってください。

しかし飲み会は必ずしもあるわけではなく、ぶっちゃけてしまうと僕も好きではありません。

なので、本当に行きたくないのであれば断るという勇気をもってください。

ハリィくん

飲み会を断ったら会社に居づらくなったりしないかなぁ?
勇気をだして断れば先輩も上司も会社も分かってくれるよ。
もしそれでパワハラなんて受けたら、それは会社が悪いからそこは転職を検討しても良いかもね。
ちゃんとした退職理由にもなるしね。

たいち

ほとんどのまともな会社であれば、最初に勇気をもって断るだけで飲み会に誘われるということがなくなります。

最初は勇気がいるかもしれませんが、飲み会が嫌ならば一度断ってみましょう。

次から誘われなくなりますが、それは決して悪いことではなく周りは気を使ってくれます。

うちの会社でも、飲み会を断る人ですが役職が高い人もいますし、飲み会に行かないのが昇給に響くなんてことはありません。

一気に気持ちが軽くなりますよ。

上下関係が絶対だと思っている人はこの考え方

上下関係が絶対だと思っているのは正直危険です。

上司から仕事をふられたら必ずこなさないといけないと思っているかもしれませんが、そんなことはありません。

無理ならばちゃんとした理由をつけて無理だと断ることもできます。

大事なのは、この理由をつけてというところです。

ハリィくん

「めんどくさいから嫌だ。」じゃ駄目?
絶対駄目。(笑)

たいち

「今はこの作業があって、期限が今日中なので難しいです。」とちゃんとした理由を言えれば、上司は納得してくれるはずです。

また、その作業をする理由を聞くのも良いですね。

不要な作業やや期間が長そうな作業であれば、「この作業はこの作業と一緒にまかなえますよ。」とか「今やってる作業が落ち着いたら行います。」などと言いましょう。

余裕をもった仕事の受け取り方ができるようになりますよ。

まとめ

仕事が長続きしない考え方と、その間違えた考え方の改善方法を紹介しました。

今の日本は上限関係が厳しかったり、仕事は完ぺきにこなすなど働きにくい部分があります。

その中でもとくに責任感のある方は重くとらえてしまい、耐えられなくなってしまって退職してしまうということがあります。

ハリィくん

何事も考えすぎずに気楽にやれってことだね。
そうだね。真剣にとりくみつつ、重く考えないようにするのが仕事を長く続けるコツだね。

たいち

仕事を長く続けるとどんな人でも仕事に慣れてきて、必然的にミスはなくなります。

上司や先輩は、後輩がミスしないものだとは思っていません。

考えすぎないように、仕事を丁寧にこなして経験をつんでいくようにしてくださいね。

[st-card id=1489 ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。