>>たいちの転職体験談はこちら

試用期間中の退職理由の伝え方や言い方は?タイミングと何日前に言うべき?

どうも、たいちです。

就職活動や転職サイト、そして雇用関係の書類でよく見る「試用期間」という文字。企業に採用され、いざ入社となると会社での最初の時期は試用期間と決められています。

企業は従業員を採用する場合、必ず3〜6ヶ月程度試用期間というものを定めています。

しかし、その試用期間で「会社が合わない」「思っていたのと違う」と思い、続けたくないと思うこともあるでしょう。

今回は、そんな試用期間についての詳細と試用期間中の退職、そして会社への退職の伝え方について見ていきたいと思います。

会社の試用期間とは何か

そもそもこの試用期間というのは何なのでしょうか。

試用期間というのは、採用した人の業務への適性や能力をチェックする、いわばお試し期間とも言える期間です。

ハリィくん

お試し期間を設けると何かメリットがあるの?
採用面接だけではその人の本当の部分が分からないからね。試用期間はその人を具体的に知ることのできる期間なんだ。

たいち

つまり試用期間とは、企業が折角人材を採用したものの「思っていたような人材ではなかった」や「人間性等に問題等がある」と思われた場合には、本採用の見送りや労働契約を解消することができるシステムです。

試用期間中は、一部の企業では本採用時と給与面と条件が異なっている場合もあるため、しっかりと企業からの条件等には目を通す必要があります。

試用期間の主な仕組みとよくある質問

試用期間とは何かを上の項目で紹介しました。

試用期間について分かったかな?

たいち

ハリィくん

うん、分かったけど質問があるなぁ。試用期間中に解雇されてしまうことはあるの?
いい質問だね。じゃあ試用期間中のことについて質問をまとめてみようか。

たいち

「試用期間だと簡単に解雇されてしまうのではないか!?」や「試用期間は社会保険等加入させてもらえないのか!?」と不安になってしまう方もいるかもしれません。

結論から言うとそんなことはありません。

まずは試用期間について疑問に思いそうな項目を一つ一つ細かく見ていきましょう。

試用期間中はすぐに解雇されたりすることはあるのか?

正当な理由がない限りは解雇されたりするようなことはありません。

試用期間とは言え労働契約が締結されている状態のため、企業側もすぐに解雇ということは出来ないのです。

ここでの正当な理由というのは、勤務態度が悪い、出勤率が極めて悪い、履歴書等の経歴を詐称していた場合です。

この場合、企業は労働契約を解消して解雇することが出来ます。

試用期間中は、残業代は出ないのか?

残業代については、試用期間中であってもその企業の規定に定められた通り残業代は支払われます。

支払わない場合は会社側が違法となります。

但し、基本的な給与等の面では、本採用よりも低い条件であるケースもあるので、事前にしっかりと確認しましょう。

試用期間中の社会保険は?

これについても、企業側が厚生年金、雇用、健康等の社会保険は基本的に加入させる義務があるので心配はいりません。

逆にこれを加入させないという企業があった場合は、少しその企業に対しては疑いの目を持った方が良いかもしれません。

恐らく何かしらの問題ある会社の可能性がありますので注意が必要かもしれません。

試用期間が過ぎた後はどのようになるのか?

当初定められていた試用期間が過ぎると、企業側には本採用をする義務が生じます。

この場合本採用を拒否するということは、解雇をするということになるので企業側には正当な理由が必要です。

つまり余程のことがない限り、試用期間が過ぎれば本採用されるということになります。

ハリィくん

疑問点が分かってスッキリしたよ。
それは良かった。次は退職の方法ややり方について見ていこうか。

たいち

試用期間中の退職を伝えるタイミングと何日前に言うべきか

実際に入社してみたは良いものの、あまりに自分が思っていたイメージとかけ離れていたという理由から、すぐにでも辞めてしまいたいと思うこともあるかもしれません。

その場合はどのようにすれば良いのでしょうか。

労働法では厳密には退職日の2週間前に申し出る必要があると定められています。

ハリィくん

2週間前に申し出なきゃいけないのか。
すぐにでも退職したい気持ちも分かるけど、企業側も欠員の補充とかやることがあるからね。
細かい期間は会社と相談だけど、それくらいは覚悟しておいた方がいいね。

たいち

試用期間の場合はあまり引き継ぎ等の業務はないかもしれませんが、試用期間で退職するとなると企業側も急いて欠員の補充をする必要がある場合があります。

退職の意思を固めたのであれば、極力すぐに上長に退職を申し出ましょう。

試用期間中の退職の伝え方

基本的には退職について伝えるのであれば、まず直属の上長に申し出るのが良いでしょう。

ちなみにこういった場合はメール等で話すことは避けるべきです。直接上長に話すようにしましょう。

ハリィくん

直接言うのか・・・。気まずいなぁ。
それは分かるけど、採用してくれたということもあるから直接言って感謝の気持ちも伝えないとね。ここはグッとこらえて直接伝えよう。

たいち

言いづらいかもしれませんが、直接話した方が意思やあなたの気持ちが伝わりやすいのです。

その後上長にそれを承認してもらえれば、後日退職届を提出して退職日に退職という形になります。

最初に上長に相談する際は、「ちょっと混み入ったご相談があります」という形で声をかけ、周りの人に聞かれないような環境で報告するのがベストです。

試用期間の退職理由の言い方の例文

入社してそれほど期間もたっていないのに退職を申し出るのは、なかなか気後れする面があるかもしれません。

しかし、そうは言っても退職するのであれば、退職理由を説明するというイベントが避けることが出来ません。

ハリィくん

直接言うのは分かったけど、次は何ていうかが困るなぁ。
そこは正直に自分の気持を言うべきだよ。後ろめたさを感じずに正直に伝えよう。

たいち

退職理由の言い方で困っているのであれば、下の例を参考にしてください。

ありがちな退職理由と注意点を説明していきます。あなたが共感してくれる例もあるかもしれません。

会社の社風や雰囲気が自分とどうしても合わなかった

これは逆に入社して社歴の浅い試用期間だからこその理由だと言えます。

こう言った理由で会社を退社する場合は、その理由を話す際に企業を批判する内容は避けるようにしましょう。

あくまでも「自分は合わなかった」というスタンスの方が尾を引かずに済みます。

自分が想定していた業務内容を異なっており、対応することが困難だった

こちらも上の理由と同様、「自分は合わなかった」というスタンスが望ましいです。

しかし、この場合は上長に相談することで、業務内容が変わったり量を減らす等の配慮をしてもらえるケースもあるので、その場合は一旦我慢して働き続けることも今後のあなたのためになるかもしれません。

しかし、退職の意思が固い場合はしっかりと意思を伝えないとお互いのためになりません。

その場合は、それでも退職するということを穏便に伝えるようにしましょう。

退職を伝える前に転職活動を始める

退職を伝えてから2週間後はかかると言ってもそれは会社によりけりで、早ければすぐに退職させられるケースもあります。

本人にとってはそれが気楽であっても、正直そこから先の就職先はどうするか不安になりますよね。

ハリィくん

2週間先だと思ったけど、今日で退職って言われたら確かに焦るね。
退職が早かろうが遅かろうが、次の転職活動の準備は早めにしておいた方が良いよ。

たいち

なので、まずは退職の報告をする前に早めの転職の準備が重要となります。

中でも転職サイトの登録は必須で、リクナビNEXTは少なくとも登録しておけば企業の応募や企業研究、転職活動もやりやすいのでおすすめです。

転職サイトの登録、できればそういう職種にいくかや企業の確認だけでも平行してやっていきましょう。

関連記事>>【転職サイト】リクナビNEXTの評判は?メリット・デメリットや登録すべき人は?

試用期間中に、その会社と合わないと気付いたのは早くて良かったですね。そのまま我慢して無理して身体を壊す人だっています。

次の転職活動では、しっかりと企業の採用システムを理解して、「こんなはずではなかった」ということを避けるようにしましょう。

まとめ

試用期間についてとその期間の退職について紹介させて頂きました。

ハリィくん

試用期間中の退職の流れが分かったよ。
退職の流れはこんな感じだけど、退職の言い方は人それぞれだから自分が思ったことを正直に言うようにしようね。
自分の思いを伝えたほうが後ろめたさもなくなるからね。

たいち

実は試用期間中に退職を考える人は珍しくなく、退職する人も結構いたりします。

ただ次の転職活動でも、入社前にしっかりと試用期間の企業ごとの定め等をしっかりと確認しておかないと、入社後に「こんなはずではなかった」という風になってしまいます。

会社の雰囲気や雇用条件をしっかり調べて事前に確認し、あらためて就職・転職活動を進めるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。